360度、いのりオーケストラデザイン。
					
					
						
いのりオーケストラデザインのお話。
いのりオーケストラのデザインは、360度どこからみても成立するようデザインされています。表裏のない真面目なものづくりをコンセプトにデザインされてきました。
いのりオーケストラの仏壇や供養具は、「リビングの真ん中に置いてもおかしくない」ように心がけ360度デザインしています。
 やさしい位牌の裏面までデザインされています
やさしい位牌の裏面までデザインされています
 
グッドデザイン受賞作品の「いのりのおうち」
 リビングの中心にも置ける仏壇として、デザインされた「いのりのおうち」。あえて扉を付けず、同じ空間の中で過ごす、という想いが込められています。 
 もう一つ、いのりのおうちは、天国へのトンネルという意味合いを込めています。話しかければ向こう側に届き、対話することが出来たら。そんな願いが込められたデザインなのです。 
 いのりのおうち
いのりのおうち
 表と裏、どちらから見ても同じです
表と裏、どちらから見ても同じです
 
![]() 
						
						
						
							-News, 仏壇, 位牌, 商品tips, 手元供養と祈りについて
							-いのりオーケストラデザイン						
					 
	
							
	 
							
Top view 人気の記事
    
            
                - 
                                                     1 1
- 
                    
                    
                        日経おとなのOFF ~人生をより豊かにするオフ生活情報誌~ 2016/07月号(2016/6/6 発売) 仏壇は欲しいが ...  
 
                - 
                                                     2 2
- 
                    
                    
                        家庭画報 2013.10【京都 美味の醍醐味】 美しき伝承というテーマを掲げ、次世代にも受け継いでいくべき伝統・文化を伝 ...