ひとつの木から生まれ、つながる位牌。
共木(ともぎ)
同じ一本の木から取れる木の事を共木と呼びます。当然のことながら木目や表情・色合いなどは似たものになります。お位牌のつくり替えや夫婦位牌など、同時にご依頼を頂ける場合に限りますが可能な限り共木でおつくりさせて頂いております。(年度によって木のロットが変わっていく為、数年後に再依頼の場合などは共木になりません)
ピッタリとくっつくのが森の位牌の特徴。
くっつければ夫婦位牌に、3人4人と並べれば家族位牌に。お位牌はおじいさん、おばあさん、お父さん、お母さんと時代を重ねるごとに増えていきます。そんなときでもぴったりとくっつけて並べることが出来る「並べる事を考えデザインされました」
つながるデザイン。
森の位牌を並べた時の特徴として上面が一本の線でつながっていきます。ご夫婦・ご家族のつながりをこの一本の線で表現しており、隠された森の位牌のストーリーの一つです。
森の位牌のデザインは「グッドデザイン賞」「JIDAデザインミュージアムセレクション」の日本でも歴史あるデザインの賞を受賞しました。
-位牌, 商品tips, 商品紹介Photo
-デザイン位牌, 位牌, 森の位牌
Top view 人気の記事
-
1
-
日経おとなのOFF ~人生をより豊かにするオフ生活情報誌~ 2016/07月号(2016/6/6 発売) 仏壇は欲しいが ...
-
2
-
家庭画報 2013.10【京都 美味の醍醐味】 美しき伝承というテーマを掲げ、次世代にも受け継いでいくべき伝統・文化を伝 ...