メニューを閉じる

[新商品]山桜のミニ骨壷「ゆりかご山桜」「いろは山桜」が発売となりました。

ゆりかご山桜イメージ

ロングセラーの持ち運べる小さな木の骨壷「いろは」と、グッドデザイン賞を受賞した「ゆりかご」。

ベーシックな定番モデルのフタ、ベージュ系の色の「ナチュラル(ブナ材)」とこげ茶色の「ウォールナット」の2色に加え、「山桜」が新たに加わりました。

■山桜の木について

山桜は、日本国内に数多く存在している桜の木の仲間です。春には淡いピンク色の花を咲かせ、日本の里山では、なじみのある木となっています。

山桜の風景

山桜は、丸太の中央部分が褐色をしており、外側は淡い黄褐色をしているのが特徴です。
山桜の木は、生育環境などによって、木目の出方も微妙に異なります。黄緑色を帯びた木目が強く出てワイルドでかっこいい雰囲気のものもあれば、黄色味の強い茶色で少し柔らかみのある色のものもあったり、様々です。

山桜と日本人の文化には深いつながりがあります。

秋田県では江戸時代の武士たちが育んだとされる山桜の樹皮を使用した木工品「樺細工」が有名です。また、同じ江戸時代の文化として花開いた浮世絵の版木にも使われたとされます。

現代でも家具や楽器(ピアノ)などで使用されたり、国会議事堂の本会議室机の素材も山桜なんだとか、、、。

草木染の材料として枝が使用されることもあります。(染めるとピンクベージュのような色合いになるようです)

日本の衣食住の、文化に深いかかわりを持ってきた木であると言えます。

また、サクラの木は、木製品に姿を変えた後、経年変化によって、少しずつ褐色が濃くなっていく傾向にあります。
人が年を重ねてその表情に深みが増えていくように、木材も一緒に年を重ね、その過程をお楽しみいただけるのかなと思います。

■山桜と、定番のブナとウォールナットを並べてみました。

薄いクリームベージュ色のブナ(ナチュラル)、ダークブラウンのウォールナット、そして、その中間のような黄色味を帯びた明るいブラウンの山桜。

ゆりかご_各素材比較

ブナやウォールナットも板目・柾目など、削り出す位置や向きで表情は変わりますが、色味が同系の色でまとまっていることが多いです。

比べて、山桜は、1つの面に黄褐色、赤褐色、黄緑色が混在し、特長のある表情をしています。山桜の複雑な色味や木目は、どこか水墨画のような、自然のアート作品のような一面も持ち合わせています。

木材との一期一会をお楽しみいただければと思います。

■発売以降、10周年を迎えた、「いろは」

2013年に発売を開始し、ロングセラーとなっている、ミニ骨壷「いろは」。
限りなく装飾を無くし、パッと見ても骨壺と分からないシンプルなかたち。流行などに左右されずに、長い間ご愛用頂ける骨壷となっております。

いろは_山桜イメージ

手元供養の分骨、死産・流産の水子供養・赤ちゃんの骨壷として、お選びいただくことが多かったのですが、最近では、どうぶつさんの遺骨・遺毛などとして、ご依頼いただくケースも増えてきました。

当店では、人用・どうぶつ用の区別はつけておりません。ペットも家族という考え方の下、様々なお客様にお選びいただいております。

「いろは」は軽量で、ねじ式でフタがしっかり締まる構造なので、持ち運びされる方も多いです。
一緒にお出かけをされる際の「いろは」専用ニット(巾着ポーチ)については当ブログの別記事でもご案内しておりますので、よろしければご参考ください。

「いつも家族が近くにいてくれる、見守っていてくれる」と感じられることで、お出かけができるようになった、というお客様もおられました。何か形になって目に見える存在があることによって、お気持ちのよりどころになればと思っています。

いろは_山桜_木目の個性

今回完成した製品の代表的なものをピックアップしてみました。

同じ丸太から生まれているのに、色の濃淡や、木目の曲がりなどにそれぞれ個性があります。

発売から10年を超えた「いろは」ですが、最近では、二つ目、三つ目など、ご依頼いただくことも増えてきました。

お父様とお母様のお骨をそれぞれ色違いの「いろは」に納め、普段はお仏壇に安置し、旅行などの時に一緒に連れて行ってあげる、、という方も。

骨壷いろは_使用イメージ

掲載アイテム
いのりのおうちワイドMUKU300 メープル
やさしい位牌3.5寸 山桜
ミニ骨壷いろは 山桜(左)/ ウォールナット(右)
やさしい仏具
いのりのおはな

「いろは」は無地タイプとネームタイプの2種類がありますので、同じ素材の「いろは」で揃えられる場合は、ネーム刻印等で、違いが分かるようになさる方もおられます。

いろは山桜_ネームモデル
ネームデザインモデル(上)/アニマルシルエットモデル(下)

■グッドデザイン賞の受賞から8年。シンプルで変わらない愛らしさ。ミニ骨壷「ゆりかご」

ゆりかご山桜_製品イメージ

グッドデザイン賞を受賞した「ゆりかご」も2015年の発売以来、変わらずシンプルな形を守り続けています。

信楽焼の素焼きの自然な表情を残した陶土と、無塗装の木製のフタのコンビネーションが、素朴でほっこりとした印象となり、リビングにも置ける骨壷として、たくさんのお客様にお選びいただいています。

大人用の分骨、赤ちゃんのための骨壷(流産・死産20週未満)、どうぶつさんの分骨として、お求めいただくことが多いです。

ゆりかご_各素材
左からナチュラル(ブナ)/山桜/ウォールナット

「ゆりかご 山桜」のフタの一例をご紹介します。

ゆりかご_山桜_個体差について
ゆりかご_山桜_木目について

山桜の木材でよくみられるのが、色が濃く筋状になった模様です。

これは、樹脂が細胞の間に入り込んで蓄積し、点状・筋状に色が濃く変化したものです。同じサクラの仲間の木で、アメリカンブラックチェリーなどにもみられる模様です。天然木の証でもありますので、表情の一つとお考えいただけたらと思います。

ゆりかご_山桜使用イメージ

掲載アイテム
いのりのおうちワイドMUKU300 メープル
やさしい位牌3寸 山桜
ミニ骨壷ゆりかご 山桜

山桜のお位牌は、入荷の時期によっては、色合いや木目の出方には多少の個体差がありますので、骨壺と並べたときに、同じ山桜の素材でも、木目のピッチの差や、色合いは骨壷と位牌で、微妙な差があります。大まかなイメージとして、ご参考ください。

位牌と骨壺は同じ素材で合わせても、あえて違う素材になさっても、それぞれのサイズがあまり大きくないのと、天然木という事もあり、まとまりやすいです。

また、「ゆりかご」は、「いろは」と同様に「ネームデザイン」と「アニマルシルエットデザイン」のモデルもございます。詳細はオンラインショップでご覧ください。

ゆりかご山桜_ネームモデル
ネームデザインモデル(上)/アニマルシルエットモデル(下)

■山桜と、他の木材との色合わせについて

骨壷の素材に山桜が入っている場合、どのような素材のお仏壇や位牌と組み合せるのが合っているのでしょうか?
答えは「けっこうどれでも合わせやすい」ということです。

山桜自体が、木材の中ではやさしい色合いという事もあるからかもしれません。

各素材のお仏壇などと組み合わせてみましたので、色合わせのご参考になればと思います。

ゆりかご山桜_使用イメージ03

掲載アイテム
おもいで小箱120メープル
 大きなゆりかご 山桜
かぞくの位牌140 山桜

メープルは、白っぽいクリームベージュ色の木材です。
山桜の方が、メープルよりもトーンが落ち着いた薄茶色です。全体的に柔らかく優しいまとまりになります。

ゆりかご山桜_使用イメージ02

掲載アイテム
おもいで小箱120 栗
ミニ骨壷ゆりかご 山桜
かぞくの位牌110 山桜

栗の木は、黄色味を帯びた茶色、山桜も黄色味を帯びていますが、ほんのり赤味も含みますので、上記のような色の違いがあります。
全体的にナチュラル&ほっこりとした雰囲気にまとまりやすいです。

ゆりかご山桜_使用イメージ04

掲載アイテム
いのりのおうちワイドMUKU250 くるみ(WL)
ミニ骨壷ゆりかご 山桜
かぞくの位牌90 山桜(ペットモデル)
木の実のおりんシルバー 土台(ウォールナット)
しろい花立90

焦げ茶色のくるみの木(ウォールナット)との組み合わせです。落ち着いたトーンのお仏壇ですので、中に設置したお位牌や骨壺の色の明るさが際立ちます。
全てのアイテムをウォールナット系で揃えると、よりモダンな雰囲気になりますが、山桜と組み合わせることで、少し柔らかさが加わると思います。

■山桜を使用した製品例

山桜を使用した製品例

左から、いろは山桜・ゆりかご山桜・大きなゆりかご山桜・やさしい位牌3.5寸・やさしい位牌3寸

■ご質問

Q.山桜の骨壷は、男性でもおかしくないですか?故人が桜の木が好きだったので、選んであげたいと思っています。

はい。男性の方でも、お位牌やその他の製品で、桜の木を選ぶ方はたくさんおられます。
桜と聞くと、ピンク色の花を思い浮かべ、女性的というイメージをお持ちの方もおられるかもしれませんが、私たち日本人にとって、花の咲く桜は、男女問わずお好きな方が多いので、男女差は特にありません。
花の咲く桜の季節は、入学式・卒業式などのセレモニーが多かったり、お花見などのイベントをご家族で楽しんだり、、、と、桜は、様々な思い出を呼び起こす象徴的な存在なのかなと思います。
ぜひ、故人様の好きだったもの、など、故人様を思い浮かべて、お選びいただけたらと思います。

Q.ブナ、山桜、ウォールナットで耐久性は変わりますか?

耐久性は、どの素材も特に変わりないです。
木製品は湿気・乾燥の影響を大きく受けますので、下記のような場所では寒暖差・乾湿差が大きく出やすく、反りやゆがみなどが出てしまう可能性があります。下記のような場所は、ご遠慮ください。

※避けていただきたい場所
高温多湿の場所、直射日光の当たる窓側、空調設備・暖房器具などの近く(または風の当たるような場所)

Q.購入前に、木目・色は選べますか?

木目などをご確認いただいた後の販売は行っておらず、選定は当店にお任せいただいております。天然木には、木目、色の濃淡に個体差があることをご理解の上、ご検討いただけますと幸いです。

木製の骨壷 一覧ページはコチラ
https://www.inori-orchestra.net/shopbrand/minikotsutsubo_wood

いのりオーケストラオフィシャルショップ

-News, 分骨, 骨壺
-, , ,

Top view 人気の記事

日経おとなのOFF いのりのカタチ 1

日経おとなのOFF ~人生をより豊かにするオフ生活情報誌~ 2016/07月号(2016/6/6 発売) 仏壇は欲しいが ...

家庭画報A4仏壇掲載 2

家庭画報 2013.10【京都 美味の醍醐味】 美しき伝承というテーマを掲げ、次世代にも受け継いでいくべき伝統・文化を伝 ...